11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

石井町議会 2007-12-20 12月20日-04号

1975年以来実施されてきた同和対策特別措置法に基づく同和特別対策は、同和地区生活環境部落差別意識も改善され、2002年3月31日に終了しました。特別対策措置法失効から5年が過ぎ、国も県も同和団体への補助金負担金終結しております。本町においても、大方事業削減終結されました。同和部落という対象地域もなくなり、差別は解消しています。

石井町議会 2007-12-20 12月20日-04号

1975年以来実施されてきた同和対策特別措置法に基づく同和特別対策は、同和地区生活環境部落差別意識も改善され、2002年3月31日に終了しました。特別対策措置法失効から5年が過ぎ、国も県も同和団体への補助金負担金終結しております。本町においても、大方事業削減終結されました。同和部落という対象地域もなくなり、差別は解消しています。

徳島市議会 2001-12-12 平成13年第 4回定例会-12月12日-19号

本市は県下の自治体に先駆けて同和特別対策を終了するという意思をはっきりと示され、運動団体への補助金委託費の廃止などは本当に評価に値するものだと思います。  しかし、県の態度があいまいなために、対応に苦慮している事業もありますが、私は、特別対策事業継続する法的根拠は失っているのですから、県の懇話会県当局の考え方がどうであれ、事業継続は絶対に許されるものではないと考えます。

鳴門市議会 1999-06-01 06月16日-03号

しかしながら、残念ながら一向に聞き入れられず、旧態依然として現在に至っているところでございますが、御案内のように、国による同和特別対策の法律は一昨年三月をもって終了いたしております。

徳島市議会 1999-03-19 平成11年第 2回定例会-03月19日-07号

同和特別対策は、一昨年3月末で法期限が切れ、一般対策移行の時期を迎えているにもかかわらず、差別を固定化し、市民に逆差別を持ち込み、同和問題解決を阻害する条例審議委員会報酬は認められません。また、残された同和事業は、一般事業で解消する方向にあるのに、これからも解放同盟などの団体補助金委託費を支払わねばならない理由は、全くありません。

鳴門市議会 1997-06-01 06月23日-05号

   議案第五十九号 船員法に係る証明に関する条例の一部改正について   議案第 六十号 工事請負契約の締結について(里浦処分場増設工事)   議案第六十一号 市道路線認定及び変更について   議案第六十二号 公有水面埋立について   議案第六十三号 公有水面埋立について   議案第六十四号 新たに生じた土地の確認について   議案第六十五号 字の区域の変更について   請願第 三十号 同和特別対策

徳島市議会 1997-03-24 平成 9年第 1回定例会−03月24日-05号

平成8年9月定例会において、当委員会に付託され、継続審査となっておりました請願第14号「同和特別対策法期限内での終結一般対策の充実 を求める請願」については、去る2月25日、慎重に審査いたしました結果、一部委員より採択してほしいとの態度表明がありましたが、採決の結果、賛 成少数で不採択とすべきものと決定いたしました。  以上で、同和対策特別委員長報告といたします。

鳴門市議会 1996-09-01 10月02日-04号

する条例   議案第八十四号 市道路線認定について   議案第八十五号 水稲無事もどし金の交付について     質疑  委員会付託第三 陳情第二十七号 大麻樋殿谷川の早期改修工事について   陳情第二十八号 ストップフロン法早期制定を求める意見書提出議会に求める陳情書   陳情第二十九号 消費税増税中止と、生活必需品非課税を要望する国への意見書採択を求める陳情書   請願第三十 号 同和特別対策

鳴門市議会 1996-09-01 10月11日-05号

議案第八十五号 水稲無事もどし金の交付について   陳情第二十五号 「核密約」を破棄し、非核三原則の法制化を促す意見書に関する陳情書   陳情第二十七号 大麻樋殿谷川の早期改修工事について   陳情第二十八号 ストップフロン法早期制定を求める意見書提出議会に求める陳情書   陳情第二十九号 消費税増税中止と、生活必需品非課税を要望する国への意見書採択を求める陳情書   請願第三十 号 同和特別対策

  • 1